![]()
出典weekly.ascii.jp
高畑充希さん主演の、「とと姉ちゃん」が始まりましたね。
高畑充希さんもかわいいし、宇多田ヒカルさんの歌もいい感じ~(^^♪
こんにちは。ゆいゆいといいます。
芸能ニュースを私なりにチェックさせてもらっています。
少しでもみなさんの役に立てればいいなと思っています!
よろしくお願いします(^▽^)/
さて高畑充希さん、中学時代は軽音部に所属し、ボーカルを担当していたらしいですよ。
日本全国の高校・中学校による軽音楽系のクラブコンテストである
「スニーカーエイジ」のグランプリ大会にも出場経験があるそうです。
楽天
以下スニーカーエイジに出場している高畑充希さんの母校の紹介より。
我が校は女優兼歌手である高畑充希の出身校です。
数年前まで、この軽音楽部に所属しており本大会にもボーカルとして出場していました。
また、軽音楽部は校内最大人口クラブであり、普段は高校生と共に活動しています。
アピールポイントグランプリ大会は、四天王寺中学校史上初のバラードで出場します。
普段はごく普通の中学生ですが、ステージに上がれば全員が各々の意思を持った1人の人間です。
高校生の皆さんに負けない、表現力のある演奏をしたいと思います。
グランプリ大会に向けた意気込み四天王寺中学校は今年、記念すべき10回目の出場となります。
演奏を通して私たちの世界観を感じていただきたいと思います。
また、グランプリ大会最多出場中学校として、今年こそ入賞して今までお世話になったたくさんの方々へ恩返しします。出典http://www.sneakerages.jp/より
スニーカーエイジとは何か。
SneakerAges 第32回 GP大会 出場校詳細
本大会は、さまざまなクラブ活動の中から、軽音楽を選んだ中高生たちに発表の場を提供したいという思いから、産経新聞社と三木楽器グループが開催している大会です。クラブ活動の大きな意義の一つに、仲間とともに、ひとつの目標にむかって、同じ喜びや苦しみを共有できる時間をどれだけ持てるかという事があるのではないでしょうか。スニーカーエイジは、「音楽を通じて、無感動や無関心ではなく、夢や希望といった言葉を照れることなく胸を張って語り合える場を作りたい。勝者だけでなく敗者をも讃える気持ちを育てたい」という教育的理念を一貫して持ちつづけているのが大きな特徴です。
そのため、この大会では、原則学校公認のクラブに所属し、きちんと活動している生徒を対象とし、出演者と応援団が一体となった“クラブ”として参加していただきます。顧問の先生にもお集まりいただく説明会を開催することからスタートし、生徒だけの判断ではなく、教員の方々にも本大会に対する理解と熱意をもって、主催者と趣旨を一つにして臨んでいただくことを期待しております。特に、個人の名誉や欲求を満たすために準備された大会ではないことをあらかじめご理解いただければ幸いです。
また、今年も特別協賛として大阪芸術大学グループ様にご支援いただき、より質の高い大会を目指してまいります。
つきましては、本大会の趣旨をご理解いただき、本大会が多くの中・高校生の目標となるべく、教育関係者の皆様のご支援とご協力を引き続き賜わりますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
出典http://www.sneakerages.jp/
だそうです。
こんな大会に出て一生懸命頑張られていたんですね、
先生がすすめたのか、高畑充希さんがグループと一緒に話し合って、
この大会に出ようと進めていったのかはわかりませんが…
高畑充希さんが自分たちで考えていたのだとしたら、とてもいきいきしてそうですね!
ここで出会う人たちも仲間にすぐなれそうな気がするし。
あれできてきた?できてきた!高畑充希主演の次回作が!
「スニーカーエイジ」(笑)
最初はやる気がなかった中学生たちが次第に軽音楽で自信を取り戻し、挑戦する姿が…(笑)シナリオができそうです!ここまで想像させるこの大会の魅力と、高畑充希さんがすごい(笑)
やあ…W主演は福士蒼汰さんでどうでしょう(笑)
とにかく、朝ドラ「とと姉ちゃん」、しっかり頑張ってほしいです(笑)
コメントを残す